GTM&GA4設定手順

お客様のホームページを分析することになったので、タグマネージャーを設定する方法をまとめます

実施日:2025/08/06
※今後、アップデートなどにより設定方法は変更があるかも

目次

GTMとGA4の紐付け

Googleタグマネージャー(GTM)アカウント作成

  1. Google Tag Manager にアクセス
アカウントの作成
  • アカウント名:お客様名(会社名やサイト名)※後から変更可能
  • 国:日本

コンテナを作成

  • コンテナ名:サイト名※後から変更可能
  • ターゲットプラットフォーム:「ウェブサイト」

利用規約に同意 → 作成完了

3. サイトにGTMコードを設置

GTMコードは2つあります:

  1. <head>タグ直下に貼るスクリプト
  2. <body>直後に貼る<noscript>コード
Screenshot

WordPress(テーマSWELLを使用)の場合

外観>カスタマイズ>高度な設定からそれぞれに入力できる欄があるので、コピペする。

Screenshot

入力したら、GTMのインストール欄で、URLをいれて、ウェブサイトをテストする。

Screenshot

4. Googleアナリティクス(GA4)との連携

  1. GA4プロパティから測定ID(G-XXXXXXXXXX)を取得
  2. GA4の測定IDはよく使うので変数に定義しておく。
    • GTM → 「変数」 → 「新規」
    • 変数タイプ:定数(Constant)
    • 変数名:GA4 Measurement ID(分かりやすい名前)
    • 値:G-XXXXXXXXXX(GA4の測定ID)
  3. GTMで新しいタグを作成
    • タグタイプ:Google アナリティクス→Google アナリティクス ストリームに関連付けられている Google タグを読み込む
    • GA4の測定IDを入力
    • トリガー:All Pages
  4. プレビューで動作確認 → 問題なければ公開
Screenshot

すでにHPの方にGA4の測定IDが設定されている場合は 二重計測にならないように消しておく。

お客様に権限移譲するには
  • 設定が完了したら、お客様のGoogleアカウントを管理者に追加
  • 手順(例:GTM)
    1. GTM → 管理 → 「アカウント設定」 → 「ユーザー管理」
    2. お客様のメールアドレスを追加
    3. 権限:管理者(Publish権限を含む)を付与

必要に応じて、契約終了後に自分の権限を削除すれば、お客様に完全移譲できます。

ログインユーザー(管理者)を計測から除外する

管理者やログインユーザーのアクセスを計測したくない場合があります。
その場合は、多くのWordPressのテーマで、ログイン時に設定されるlogged-in クラスを活用します。

ログイン(logged-in)を判別できるクラスを確認

SWELL の場合は、以下のようなタグが表示されている。

<div id="body_wrap" class="home ... logged-in admin-bar ...">

ユーザー定義変数を作成

  1. GTM → 「変数」 → ユーザー定義変数「新規」
  2. 変数タイプ:DOM要素
  3. 設定
    • 選択方法:CSS セレクタ
    • セレクタ:#body_wrap
    • 属性名:class

これで、logged-in を含む全クラス名が取得できます。

Screenshot
Screenshot

除外トリガーを作成

  1. GTM → 「トリガー」 → 「新規」
  2. トリガータイプ:ページビュー
  3. 条件:Body Wrap Class → 含む → logged-in
Screenshot
Screenshot

タグに除外トリガーを設定

  1. 除外したい GA4設定タグやイベントタグを開く
  2. 「発火トリガー」→「除外トリガーを追加」
  3. 先ほど作った Logged-in を選択
Screenshot

プレビューで確認→公開

  • ログイン時:タグが発火しない→GA4のリアルタイムにカウントされない
  • ログアウト時:タグが発火する→GA4のリアルタイムにカウントされる

これで、ログインユーザーのアクセスは計測から除外されます。


ここまでできたら、google タグマネージャーのワークスペースを公開します。

続き

クリック数とスクロール率を計測するタグを設置する。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元エンジニア・コンサルタント→フリーランスへ。
個人事業主さん向けにWordPress・HP作成の個人レッスンをしています。

目次