Automatorで「横幅を毎回入力してリサイズ」するクイックアクションの作成手順(macOS)

手順 1:Automatorで新規アクションを作成

  1. 「Automator」アプリを開く
     → アプリケーションフォルダ内にあります。
  2. 新規作成ダイアログで「クイックアクション」を選択して「選択」
  3. 画面上部の設定を以下のように変更:
設定項目
このクイックアクションは受け取るイメージファイル(または「ファイルまたはフォルダ」)
検索対象Finder

🔧 手順 2:「シェルスクリプトを実行」アクションを追加

  1. 左側「アクション」から「ユーティリティ > シェルスクリプトを実行」をダブルクリックで追加
  2. 下記のスクリプトを貼り付けます
# AppleScriptで横幅を入力
width=$(osascript -e 'text returned of (display dialog "リサイズしたい横幅(px)を入力してください" default answer "1200")')

# 入力が空欄やキャンセルだった場合は終了
if [ -z "$width" ]; then
  echo "リサイズ中止"
  exit 1
fi

# 選択したすべての画像ファイルに対して処理
for f in "$@"; do
  # ファイルの拡張子を取得して小文字化
  ext="${f##*.}"
  ext_lower=$(echo "$ext" | tr '[:upper:]' '[:lower:]')

  # 対象形式だけ処理(jpg/jpeg/pngなど)
  if [[ "$ext_lower" =~ ^(jpg|jpeg|png)$ ]]; then
    sips --resampleWidth "$width" "$f"
  fi
done
  1. 「シェル」: /bin/bash のままでOK
  2. 「渡された入力」: 引数として を選択

手順 3:保存

  • ⌘S(または「ファイル」→「保存」)
  • 名前をつける(例:「画像リサイズ」

目次

使用方法

  1. Finderで、複数の画像(jpg/png)を選択
  2. 右クリック →「クイックアクション」→「画像リサイズ」
  3. ダイアログが表示されるので、例:「1200」など希望の横幅を入力
  4. 元画像が上書きされてリサイズ完了✨
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元エンジニア・コンサルタント→フリーランスへ。
個人事業主さん向けにWordPress・HP作成の個人レッスンをしています。

目次